image1-1おはようございます。福嶋です。

お弁当作りって大変ですよね。

幼稚園で週に2回お弁当の日があります。

夫も弁当を持っていっているし、上の子たちのものもいれると結構お弁当箱があるんです。

今までは、ここにいろんな形のお弁当箱を積み重ねて置いていました。

この間まではなんとも思っていなかったのですが、整理収納アドバイザーの講座を受けて私も少し変わってきました。

使いづらいなあと思うようになり、ここも整理しましたよ。

奥のほうから赤ちゃん用のちいさな弁当箱や、何年も使っていないタッパーなどが出てきました。

幼稚園の娘に聞くと、「アンパンはもう子供っぽいからいらない」とのこと。

この間まで夢中だったくせに(笑)

いつものように不要なものは捨て、種類別に収納しました。

これでがさごそ探すことも、なだれのように物が落ちてくることもなくなりました♪

この不要なものを捨てて、種類別に収納する、ってどこにでも使えるんですね!

次はどこを整理しようかな。

日時 10月30(日)10:00〜17:00

会場 ちばきぼーる ビジネス支援センター14階 相談室

お申し込みはこちらからお願いします。