こんにちは。小笠原です。

今日はお掃除の洗剤についてのお話です。

基本的に3種類の洗剤があれば掃除が出来ます。

①酸性(クエン酸など)
水垢・尿石・お風呂カビ・石鹸カス・鉄サビ・・・などに効果的

②中性(食器洗剤やお風呂洗剤など)
肌に優しい洗剤、いわゆる普段私たちがよく使う汚れを落とす
食器・トイレ・お風呂など、幅広く使えます。

③アルカリ性(重曹など)
コンロ・換気扇・窓ガラスなどの油汚れに効果的な洗剤

基本的には私たちは中性洗剤で汚れを落としていきます。
しかしそれでも落ちない頑固な汚れは、その汚れの性質に対して酸性・アルカリ性それぞれで落とします。

酸性・アルカリ性こすって落とすというよりも少し付けておいてからこすってみると落としやすいです。

いろんな洗剤がでていますが、いつも使い切らずで新たな洗剤を知るとよく落ちそうだと購入してしまい
何本も使いかけの洗剤を持っている方も多いと思います。

たった3本で家中のお掃除が出来る、
これは管理しやすいのもそうですし、経済的にも無駄なくできますよ。

☆★2017年の認定講座開催のお知らせです★☆

人気講座が千葉で受講できます!ぜひお申し込み下さい♪

【開催日程】

☆6月27日(火)10:00~17:00☆

会場:快適住まいるオフィス

お申し込みはこちらからお願いします!