子ども部屋の収納
こんにちは。鹿島です。
子どもが中学生になってから出来ていなかった子ども部屋の収納を見直しました。
まずは全てのものを出します。
小学生のときに使っていて今は全く使っていないおもちゃなど、なぜまだ持っているのか、これからも必要なのかを子どもに確認しました。
すると、もう必要がないもの、大好きなのでこれからも持っていたいものなど、子どもなりにきちんと考えがあることがわかりました。
必要なくなったものは捨てることにして、持っていたいものを選び出しました。
パズルなど捨てるにはもったいないないものは、使わずに持っているのではなく、リサイクルショップに持って行って、必要な方に使ってもらうことにしました。
紙袋のものはリサイクルショップに、ビニール袋のものは廃棄です。この状態を維持出来ますように。
「整理収納アドバイザー2級」の講座が千葉で受講できます。
ぜひお申し込みください。
【 全日程共通開催場所・時間 】
快適住まいる IZUMI ROOM(快適住まいるセミナールーム)
※駐車場はございません。公共機関をご利用ください。
時間:10:00~17:00(お昼休憩1時間あり)
【 開催日程 】
2017年9月24日(日)⇒ お申し込みはこちらから
2017年10月10日(火)⇒ お申し込みはこちらから
2017年11月23日(木)⇒ お申し込みはこちらから
2017年12月20日(水)⇒ お申し込みはこちらから
【 お問い合わせ 】
快適住まいる 代表 嶋野美紀子
070-1440-3236まで