紙パックを使った仕切り
こんにちは。鹿島です。
我が家で便利に使っている仕切りの作り方をご紹介します。
紙パックの空け口の部分を切り落とし、角の一辺に切込みを入れてそのまま底を斜めに切ります。
ひっくり返してテープで止めます。2つ組み合わせると、長さが自由に変えられる仕切りになります。
引き出しやタンスなど、いろいろな場所に使っています。汚れたり、必要がなくなったら気軽に処分出来るところも気に入っています。
我が家では大活躍です。
人気の講座が千葉で受講できます!ぜひお申込みください♪
整理収納アドバイザーは、ハウスキーピング協会が認定している民間資格です。
1日の講座でお片づけを理論・実践交えて体系的に学べる講座内容となっています。
この講座を受講すると「整理収納アドバイザー2級」の認定資格を取得することができます。
お片付けが苦手な方にオススメです☆
【開催日程】
2017年8月23日(水)10:00~17:00☆
会場:快適住まいる IZUMI ROOM(快適住まいるセミナールーム)