水筒を乾かす場所
こんにちは。快適住まいる 鹿島です。
水筒やざるなど、乾くのに時間がかかるもの、どこに置いて乾かしていますか?
我が家は以前住んでいた所にはシンクの上に水切り棚があったので、そこに置いていました。高い位置にありそんなに目立たなかったのでちょうど良かったです。
引っ越してからは水切り棚がなく、困ってしまいました。そこで、専用の置き場を作ることにしました。
キッチンの勝手口の横につっぱり式のネットを取り付けて、飾り棚兼収納としているのですが、その下にバスケットを2つ用意してここを常に空けておくことにしました。水筒やざる、牛乳パックなど、時間をかけて乾かしたいものを置いています。邪魔にならず、そんなには目立たず、ちょうどいい感じです。
千葉にて毎月開催 『整理収納アドバイザー2級認定講座』
お片づけが苦手な方、ずっと悩んだりしていませんか?
住宅関連の仕事で、お客様にお片づけや収納用品の質問をされるのに全然答えられない。
そんな千葉県在住の皆様のために。毎月開催します。
ぜひお申し込みください。
【 全日程共通開催場所・時間 】
快適住まいる IZUMI ROOM(快適住まいるセミナールーム)
※駐車場はございません。公共機関をご利用ください。
時間:10:00~17:00(お昼休憩1時間あり)
【 開催日程 】
2017年12月21日(木)⇒ お申し込みはこちらから
※お申し込み方法が新しくなりました。ハウスキーピング協会ホームページよりご登録・ログインの上、お申し込み下さい。
【 お問い合わせ 】
快適住まいる 代表 嶋野美紀子
070-1440-3236まで