お片付けで捨てられないもの【動画】~思い出のもの~|快適住まいる
※今回、反転で撮影された為、文字が読みずらくなってしまいました。ご了承ください。
みなさん、こんにちは。
千葉県快適住まいる、整理収納アドバイザーの嶋野美紀子です。
捨てられないものベスト10について、今日はお話ししたいと思います。
たくさんの思い出
お片付けの現場に行って、捨てられないものたくさんあると思うんですけれども、
その中でも本当によく聞くのが、思い出のもの。
あれもこれもと言って、みんな思い出だからと言って、捨てられないんですよね。
確かに思い出、たくさんあると思います。
でも、本当に思い出全て大事でしょうか?
広辞苑の『思い出』の意味は?
実は、思い出を広辞苑でひらいたところ、意味として『過去』のことを表す言葉とされているんですね。
ていう事は、明日になったら今日のことは思い出なんです。
私たち、生きてる間が全部思い出になってしまいます。
それを全て取っておいてしまったら、ものすごい事になってしまいますよね。
私は、思い出のもの全てを捨てるとは言いません。
ただし、選ぶ事が大事なんです。それがメモリーです。
思い出とメモリーの違いは?
メモリーがどういうものか、パソコンを使っている方は分かると思いますが、
絶対に記憶しておきたい事、ここに書いてあります。
絶対、頭に記憶しておきたいこと、それをメモリーと言います。
本当にその思い出、大事でしょうか?
どうしても忘れたくない思い出だけをメモリーとして取っておきませんか?
本当に大切なものを残して
メモリーの基準としましては、例えばですね、たくさんある中の思い出の中、よく捨てられないもので
アルバムなんてものがあるんですが、「小学校の時、具合が悪くてよく学校を休みがちだった…」
小学校のアルバムを見たらなんか落ち込むな、なんていうアルバムは処分してみてください。
でも、高校の時、「みんなで文化祭楽しかった!」
このアルバムを見ると、また明日からがんばれる!仕事も生活も楽しくなってくる!
そんなアルバムは絶対最後まで取っておいてほしいんですね。
そのように、絶対に忘れたくないもの、そして単なる思い出。
ちょっと分けてみてください。
そうすれば、本当に大切なものが見えてくるはずです。
はい、今日は思い出について語りました。
みなさん、また次を楽しみにしていてくださいね。
【 整理収納アドバイザー2級認定講座 開催のお知らせ 】
お片づけが苦手な方、子供が片付けられなくお困りの方,
片付けられない。とずっと悩んでいたりしませんか?
住宅関連の仕事でお客様にお片付けや収納用品に質問されるのに全然答えられない。
もっとスキルを身につけたい!と思った事ありませんか?
そんな千葉県在住の皆様のために!
千葉にて毎月開催します!
2,000件以上のお片づけ実績のある経験豊富な私が、いろんなお方付けのお話をします。
受講して快適なライフスタイルをお送りください^^
ぜひお申し込みください♪
【 開催日程 】
☆2018年6月23日(土)⇒お申込はこちらから
【開催場所】快適住まいる IZUMI ROOM(快適住まいるセミナールーム)
☆2018年6月28日(木)⇒お申込はこちらから
【開催場所】日建学院 群馬校(JR高崎駅 東口 徒歩3分)
【プロッフェッショナルガイドセミナー開催】
資格取得後、やること・やるべきことは?
はじめての起業で何からはじめてよいのかわからない人の為のセミナーです。
【開催日】 ☆2018年7月5日(木) ⇒お申し込みはこちらから
【開催場所】快適住まいる IZUMI ROOM(快適住まいるセミナールーム)
【住宅収納スペシャリスト認定講座 開催】
お客様は、新築やリフォームの時に、収納の充実を重要視されています。
収納ブームの時代背景により、収納量だけではなく使いやすさを求められるこれからは、
住まい手のライフスタイルや習慣、持ち物に合わせた収納といった各家に合わせた専門的な提案が必要です。
【開催日】 ☆2018年7月14日(土) ⇒お申し込みはこちらから
【開催場所】快適住まいる IZUMI ROOM(快適住まいるセミナールーム)
【住宅収納スペシャリストフォローアップ講座 開催】
住宅収納スペシャリストの資格を取得したのはいいけど、具体的にどうやって工務店さんに
営業に行けばよいのでしょうか?など、いろいろなご質問にお答えします。
講座の後は、デリバリーランチを食べながらの懇親会(15:00まで)もあるので、
ぜひご参加ください。
【開催日】 ☆2018年7月26日(木) ⇒お申し込みはこちらから
【開催場所】快適住まいる IZUMI ROOM(快適住まいるセミナールーム)
【 お問い合わせ 】
快適住まいる 代表 嶋野美紀子
070-1440-3236 までお気軽にどうぞ。