お片づけのプロ発信!千葉でイベント開催【動画】|快適住まいる
千葉県、快適住まいるの整理収納アドバイザーの嶋野美紀子です。
今日はなんと、外で撮影してます。
こちら、蘇我アリオの近くにある、自然食『ひつき屋』さん、
ガーデンマーケットプレイス内で、なんと7月22日、
整理収納アドバイザー千葉県在住みんなでこちらで出店、
マルシェを出店させていただくことになりました!
実は、私はずっと整理収納アドバイザーを千葉県に広めていきたいと思ってたんです。
そこでみんなにお願いして、なんとかこのマルシェを開いて、
もっと一般の方に整理収納を広めていけないかということで話しをだしたところ、
なんとたくさんのアドバイザーが集まってくれました。
今回、この14名で整理収納のブースですね、マルシェのほう出しますが、
お手伝いを含めると20名近くのアドバイザーが集まってくれました。
今回ですね、何をやるかというと、100円ショップ(材料)を使ったDIY、揉みほぐし、
(手軽な)ストレッチ体操、リース・コサージュ(販売)、
フリーマーケット、お飲み物(販売)、なんかも出していきたいと思います。
そして、今回スタンプラリーもやります。
こちら、(出店している)担当の方からスタンプしてもらって、
全部集めると素敵なプレゼントを差し上げます。
ぜひ、お子さま連れてご家族みんなで遊びに来てください!
7月22日は『住まいるマルシェ』!
『ひつき屋』さん、ガーデンプレイス内でお待ちしております!!
動画撮影、ロケにでる
いつもありがとうございます。
快適住まいるの宮本です。
7月22日に開催するイベント、『住まいるマルシェ』の宣伝ポスターを貼らせていただく為、
『ひつき屋』さんに行き、撮影もして来ました。
途中、近くを走る電車の音が入り、聞き取りにくいところもあったかと思いますが、
撮り直しすることなく、アップさせていただきました。
開催場所の雰囲気は伝わったでしょうか?
1か月後の開催となりますが、夏本番の暑さが予想されます。
そろった整理収納アドバイザーも夏の暑さに負けないくらい熱く盛り上がるので、
ご家族・お友達と遊びに来てくださいね。
【 整理収納アドバイザー2級認定講座 開催のお知らせ 】
お片づけが苦手な方、子供が片付けられなくお困りの方,片付けられない。
とずっと悩んでいたりしませんか?
住宅関連の仕事でお客様にお片付けや収納用品に質問されるのに全然答えられない。
もっとスキルを身につけたい!と思った事ありませんか?
そんな千葉県在住の皆様のために!千葉にて毎月開催します!
2,000件以上のお片づけ実績のある経験豊富な私が、いろんなお方付けのお話をします。
受講して快適なライフスタイルをお送りください^^
ぜひお申し込みください♪
☆2018年6月28日(木)⇒終了いたしました
【開催場所】日建学院 群馬校(JR高崎駅 東口 徒歩3分)
※お申し込みには、ハウスキーピング協会に登録・ログインが必要になります。
☆2018年7月28日(土)⇒ お申し込みはこちらから
【開催場所】 快適住まいる IZUMI ROOM(快適住まいるセミナールーム)
☆2018年8月18日(土)⇒ お申し込みはこちらから
【開催場所】 快適住まいる IZUMI ROOM(快適住まいるセミナールーム)
【プロッフェッショナルガイドセミナー開催】
資格取得後、やること・やるべきことは?
はじめての起業で何からはじめてよいのかわからない人の為のセミナーです。
【開催日】 ☆2018年7月5日(木) ⇒終了いたしました
【開催場所】快適住まいる IZUMI ROOM(快適住まいるセミナールーム)
【住宅収納スペシャリスト認定講座 開催】
お客様は、新築やリフォームの時に、収納の充実を重要視されています。
収納ブームの時代背景により、収納量だけではなく使いやすさを求められるこれからは、
住まい手のライフスタイルや習慣、持ち物に合わせた収納といった各家に合わせた
専門的な提案が必要です。
【開催日】 ☆2018年7月14日(土) ⇒お申し込みはこちらから
【開催場所】快適住まいる IZUMI ROOM(快適住まいるセミナールーム)
【住宅収納スペシャリストフォローアップ講座 開催】
住宅収納スペシャリストの資格を取得したのはいいけど、具体的にどうやって工務店さんに
営業に行けばよいのでしょうか?など、いろいろなご質問にお答えします。
講座の後は、デリバリーランチを食べながらの懇親会(15:00まで)もあるので、
ぜひご参加ください。
【開催日】 ☆2018年7月26日(木) ⇒お申し込みはこちらから
【開催場所】快適住まいる IZUMI ROOM(快適住まいるセミナールーム)
【 お問い合わせ 】
快適住まいる 代表 嶋野美紀子
070-1440-3236 までお気軽にどうぞ。