お片づけで捨てられないもの【動画】~もらい物~|快適住まいる

『お土産』

千葉県、快適住まいる・整理収納アドバイザー嶋野美紀子です。

今日は捨てられないものベスト10の中の「人からもらったもの」についてお話ししたいと思います。

みなさん、人から・友達からもらったもの、手放せますか?

それが使えるものだったら手放さなくていいんです。

でも、お片付けの現場に行ってお客様と、

どうもこれお客様が使いそうなものではないな…

ちょっと趣味が違うな…

っていうものでも、捨てずに取って置くお客様、結構いらっしゃるんです。

それを聞くとやっぱり、「○○さんからもらったお土産なの」

「○○さんからもらったものだから捨てられないの」ってよく言われるんですね。

そういえば…

その時に私、思い出したんです。

そういえば、私もなかなか捨てられないものがあったんだな~

実は私の知り合いが、新婚旅行でハワイに行った時のこと。

すごく嬉しくて、ハワイのお土産を私にたくさんくれたんですね。

それは、Tシャツに大きなイルカが書いてあったもの、家族5人分だったり。

あとは、アロハの格好をした女の子、真っ黒い女の子の爪楊枝入れだったり。

どうもうちのインテリアには合わないな~ということで、

袋に入ったまま押入れの奥にしまってたんですね。

私はこれを何年も捨てずに、押入れの・タンスの肥やしになってたわけなんですね。

お土産の役目

でも、整理収納アドバイザー2級認定講座の資格を取った時に、ふと気づいたんです。

『お土産の役目』はなんだろう?

お土産はどうして捨てられないんだろう?

お土産は実は、その人が旅行に行った時の体験や嬉しかったことなどの『おすそ分け』。

これが『お土産』のお仕事になるんですね。

てことは、もらう方は「お土産をもらった」「その体験聞いたね」っていう事で、

お役目ごめんなわけなんです。

ていうことで、私はその時お土産使わないので、全部処分できたんです。

手放せることができたんです。

なのでみなさん、これからはそのもの(お土産など)

人にものをあげる時は消えるもの・食べ物・飲み物をあげましょう。

今日はここまで、快適住まいる・整理収納アドバイザー嶋野美紀子でした。

【 整理収納アドバイザー2級認定講座 開催のお知らせ 】

お片づけが苦手な方、子供が片付けられなくお困りの方,片付けられない。

とずっと悩んでいたりしませんか?

住宅関連の仕事でお客様にお片付けや収納用品に質問されるのに全然答えられない。

もっとスキルを身につけたい!と思った事ありませんか?

そんな千葉県在住の皆様のために!千葉にて毎月開催します!

2,000件以上のお片づけ実績のある経験豊富な私が、いろんなお方付けのお話をします。

受講して快適なライフスタイルをお送りください^^

ぜひお申し込みください♪

※お申し込みには、ハウスキーピング協会に登録・ログインが必要になります。

☆2018年7月28日(土)⇒ お申し込みはこちらから

【開催場所】 快適住まいる IZUMI ROOM(快適住まいるセミナールーム)

※千葉市中央区新宿2丁目3-9 イズミビル206

☆2018年8月18日(土)⇒ お申し込みはこちらから

【開催場所】 快適住まいる IZUMI ROOM(快適住まいるセミナールーム)

千葉市中央区新宿2丁目3-9 イズミビル206

【住宅収納スペシャリスト認定講座 開催】

お客様は、新築やリフォームの時に、収納の充実を重要視されています。

収納ブームの時代背景により、収納量だけではなく使いやすさを求められるこれからは、

住まい手のライフスタイルや習慣、持ち物に合わせた収納といった各家に合わせた

専門的な提案が必要です。

【開催日】 ☆2018年7月14日(土)  ⇒終了いたしました

【開催場所】快適住まいる IZUMI ROOM(快適住まいるセミナールーム)

※千葉市中央区新宿2丁目3-9 イズミビル206

【住宅収納スペシャリストフォローアップ講座 開催】

住宅収納スペシャリストの資格を取得したのはいいけど、具体的にどうやって工務店さんに

営業に行けばよいのでしょうか?など、いろいろなご質問にお答えします。

講座の後は、デリバリーランチを食べながらの懇親会(15:00まで)もあるので、

ぜひご参加ください。

【開催日】 ☆2018年7月26日(木)  ⇒終了いたしました

【開催場所】快適住まいる IZUMI ROOM(快適住まいるセミナールーム)

※千葉市中央区新宿2丁目3-9 イズミビル206

【 お問い合わせ 】
快適住まいる 代表 嶋野美紀子

070-1440-3236 までお気軽にどうぞ。