片付けられない人が持っているもの~お片づけ系の本~【動画】|快適住まいる

千葉県、快適住まいる・整理収納アドバイザーの嶋野美紀子です。

今日は、お片付けができない人が持っているものベスト1のこと

についてお話ししたいと思います。

『お片付け』したいから…

みなさん、片付けられない人が一番多く持っているもの

何でしょう?

実は、『お片付け本』なんですね。

結構、お客様のお家に行ってお片付けをしていると

必ず、ベストセラーになったような、見た事あるような本、

どこに行っても見かけます。

みなさんはお片付けの本、持っていますか?

たくさん買って持ってます…

私もお片付けできない時は、やっぱりいろんなお片付けの本を

買って読んでいました。

さてみなさん、お片付けの本を読んでお片付けできるように

なりましたでしょうか?

できるような気がしているだけ?

やっぱりね、本屋さんに行ってお片付け本を見ると

片付けができるようになってしまう、なるような気がする、

と思うんですけれども結構なかなか難しいんですよね。

なぜかと言うと、本に出ている家、そして物の量っていうのは

自分の家の量、物の量とか住まい方とか間取りだったりとか、

誰が住んでるのか。

人、子供だったら男の子なのか女の子なのか

人によってね持っているものが違かったりするので、

この雑誌とか本とかいろんな本が出ていますが、全く同じに

きれいにするっていうのは難しいんですね。

この本、最強です

もう今、整理収納に携わって10年になるんですが、

だいたいどの本にも書いてあること一緒なんですね。

なので、私がみなさんに、お片付けができるようになりた人に

おすすめな本ていうのは、私が最初に10年前に取った

整理収納アドバイザー2級認定講座のこの本ですね。

『一番わかりやすい整理入門』

こちらにお片付けの理論が全て入ってます。

自分にぴったりのお片付けを見つける

私は2級を取った時、この本を何回も100回も120回もずーっと読んでました。

ここにヒントが隠されています。

なので、いろんな本をたくさん買うよりも、

この『整理入門』を何回も何回も読んでみて下さい。

お片付けが見えてきます。

あとは雑誌なんかの本、いろいろなイメージトレーニングですね、

「こんな風に素敵に暮らしたいな」っていう

参考ぐらいに見ていただけたら快適で美的ですかね、

インテリアの方にも興味がいくということになると思います。

今日はお片付けの本についてお話しさせていただきました。

【 整理収納アドバイザー2級認定講座 開催のお知らせ 】

お片づけが苦手な方、子供が片付けられなくお困りの方,片付けられない。

とずっと悩んでいたりしませんか?

住宅関連の仕事でお客様にお片付けや収納用品に質問されるのに全然答えられない。

もっとスキルを身につけたい!と思った事ありませんか?

そんな千葉県在住の皆様のために!千葉にて毎月開催します!

2,000件以上のお片づけ実績のある経験豊富な私が、いろんなお方付けのお話をします。

受講して快適なライフスタイルをお送りください^^

ぜひお申し込みください♪

※9月のお申し込みには、ハウスキーピング協会に登録・ログインが必要になります。

☆2018年9月22日(土)⇒ お申込みはこちらから

【開催場所】 快適住まいる IZUMI ROOM(快適住まいるセミナールーム)

千葉市中央区新宿2丁目3-9 イズミビル206

☆2018年10月19日(金)⇒ お申込みはこちらから

【開催場所】 快適住まいる IZUMI ROOM(快適住まいるセミナールーム)

千葉市中央区新宿2丁目3-9 イズミビル206

☆2018年11月15日(木)⇒ お申込みはこちらから

【開催場所】  幕張BASE×LIBRARY  スタジオ防音室  

千葉市美浜区若葉3-1-21 (JR京葉線海浜幕張駅 徒歩15分)    

【住宅収納スペシャリスト認定講座 開催】

お客様は、新築やリフォームの時に、収納の充実を重要視されています。

収納ブームの時代背景により、収納量だけではなく使いやすさを求められるこれからは、

住まい手のライフスタイルや習慣、持ち物に合わせた収納といった各家に合わせた

専門的な提案が必要です。

【開催日】 ☆2018年11月3日(土)  ⇒ お申込みはこちらから

【開催場所】快適住まいる IZUMI ROOM(快適住まいるセミナールーム)

※千葉市中央区新宿2丁目3-9 イズミビル206

【 お問い合わせ 】
快適住まいる 代表 嶋野美紀子

070-1440-3236 までお気軽にどうぞ。