千葉|【動画】でお片付けのプチセミナー『物を減らすコツ』~その3~|快適住まいる
いつもありがとうございます、快適住まいるの宮本です。
10月に入り、長袖を着ることが多くなってきました。
薄手のコートもそろそろ出番ですね。衣替えの季節到来です!
千葉県、快適住まいる・整理収納アドバイザーの嶋野美紀子です。
今日は、『物を減らすコツ』3つ目をお話ししたいと思います。
「衣類」のお片付け、悩み多し
今日は、実は「衣類」についてお話ししたいと思うんですね。
なぜなら、やはりお片付け、みなさん結構悩んでいるのが
「衣類」のお片付けなんです。
この「衣類」についても、いつチェックする日なのか決めることが
大事なんですが、だいたいみなさん、衣替えシーズンですよね。
今、夏から秋、秋から冬、っていうことで衣類のチェック時期
始まってきているのではないでしょうか?
はじめの一歩、引き出し一個
みなさん、結構「捨てない」「洋服なかなか捨てられない」
て、おしゃってるんですが、引出し1個全部出してみてください。
結構手放せるんですね。
その時にチェックポイント、見方としましては、
1つ目は、これから夏から秋に洋服を換えるときに、
今年の夏一度も着てない洋服、1回手放してみてはいかがでしょうか?
買った時は気に入って買ったかもしれないんですけれども、
ワンシーズン、1回も着てない服、新品だとしても
多分、来年着る可能性が低いので、同じ保管ボックスに
入れるのではなく手放すとかね。
「売る」とか「あげる」という別の選択肢を選んでみてはいかがでしょうか?
捨てられないときは?
そして、捨てられない場合ですね。
捨てられない場合は、今年の夏着なかったけど、
どうしても捨てられないという場合は、来年絶対に着る!
来年着なかったら絶対捨てよう!というのを
今日そのお片付けをした時点で決めてみてください。
そうすることによって、来年また夏が来て、夏が終わる頃には
「やっぱり今年着なかったな、そういえば去年も同じ事思ってたな」
ということを改めて思って、物を手放せるんですね。
衣替えがチャンスです
みなさん、物について深くちゃんと考える時間・機会が
なかなかないので、新しかったり、1回も着てなかったり、
また来年着るのかも…と迷いが生じて、
手放せなかったりするので、
ぜひみなさん、衣替えもしされる方いらっしゃいましたら、
洋服の見直しの仕方、チェックポイントに気をつけて
とりかかってみてはいかがでしょうか?
今日は、3つ目のポイント。
最後の3つ目をお伝えしました。
【 整理収納アドバイザー2級認定講座 開催のお知らせ 】
お片づけが苦手な方、子供が片付けられなくお困りの方,片付けられない。
とずっと悩んでいたりしませんか?
住宅関連の仕事でお客様にお片付けや収納用品に質問されるのに全然答えられない。
もっとスキルを身につけたい!と思った事ありませんか?
そんな千葉県在住の皆様のために!千葉にて毎月開催します!
2,000件以上のお片づけ実績のある経験豊富な私が、いろんなお方付けのお話をします。
受講して快適なライフスタイルをお送りください^^
ぜひお申し込みください♪
※10月のお申し込みには、ハウスキーピング協会に登録・ログインが必要になります。
☆2018年10月19日(金)⇒ お申込みはこちらから
【開催場所】 快適住まいる IZUMI ROOM(快適住まいるセミナールーム)
☆2018年11月15日(木)⇒ お申込みはこちらから
【開催場所】 幕張BASE×LIBRARY スタジオ防音室
※千葉市美浜区若葉3-1-21 (JR京葉線海浜幕張駅 徒歩15分)
☆2018年12月22日(土)⇒ お申込みはこちらから
【開催場所】 快適住まいる IZUMI ROOM(快適住まいるセミナールーム)
【住宅収納スペシャリスト認定講座 開催】
お客様は、新築やリフォームの時に、収納の充実を重要視されています。
収納ブームの時代背景により、収納量だけではなく使いやすさを求められるこれからは、
住まい手のライフスタイルや習慣、持ち物に合わせた収納といった各家に合わせた
専門的な提案が必要です。
【開催日】 ☆2018年11月3日(土) ⇒ お申込みはこちらから
【開催場所】快適住まいる IZUMI ROOM(快適住まいるセミナールーム)
【 お問い合わせ 】
快適住まいる 代表 嶋野美紀子
070-1440-3236 までお気軽にどうぞ。