整理収納アドバイザーになったきっかけ 大津にしき
はじめまして!整理収納アドバイザーの大津にしきです。今月よりスタートした整理収納コラム。今回は私がアドバイザーになったきっかけをお話ししたいと思います。
私が整理収納アドバイザーという資格を知ったのは、今から4年前、テレビで見たある人がきっかけでした。それは、白いつなぎがトレードマークの収納王子ことコジマジックさんです!テレビの中でコジマジックさんは整理収納アドバイザーとして、お片付けに悩んでいる主婦の方々を救っていました。
その当時の私は、そのような資格があることをまったく知らなかったのでネットで調べてみると、整理収納アドバイザー1級資格を取得するとプロとして活動ができるとありました。整理収納のプロがいて、それをお仕事にしているとは思ってもみなかったので大変驚きました。私自身お片付けは好きなほうだったので、好きなことを仕事にできたらいいな・・・と思い、とりあえず第一歩として2級認定講座を受けることにしました。
今でこそ千葉でも2級認定講座が受けられるようになりましたが、4年前は都内がほとんどでした。当時4歳と6歳の息子たちを主人に任せ、日曜日に原宿まで2級講座を受けに行くことにしました。結婚して都内から千葉に引っ越し、出産を機に会社を辞めてからは、一人で都内に出る機会もあまりなかったので久しぶりの自由な時間も楽しみでした。そして原宿は私自身の結婚式の2次会をやった思い出の場所でもあったので、ちょっとワクワクしていました。(残念ながら他のお店に変わっていましたが・・・)ただ、そんなワクワク感もいざ講座が始まると一気に緊張感に変わりました!いきなり講師の方から指名され「整理と整頓のちがいは?」と質問されたのです。その時の講師の方が、現在テレビ・雑誌でも大活躍の大橋わかさんだったのです。アドバイザーとしても女性としても素敵な大橋さんと出会い、整理収納の重要性や可能性を知り、講座が終わる頃には私もアドバイザーになりたいと思うようになっていました。
けれど、現実的にはアドバイザーになるには程遠い状態でした。お片付けは好きだし得意なほうだと思っていましたが、2級講座を受けて愕然としました・・・。今まで自分がしてきたのは、ただモノを見えないように仕舞いこんでいただけだということに気づかされたのです。それからというもの、次々と家じゅうのモノを出しては要不要に分けるという作業を繰り返していくうちに、どんどん心も軽くなって整理することが楽しくなっていました。そして、イメージ通りにピタッと収納が合ったときは快感でした。
整理収納を見直したことによって家の中がスッキリして快適になったのはもちろん、毎日の家事がとてもラクになりました。ムダ買いをしないよう気を付けるようになりました。モノを大切にするようになりました。そしてなにより家が大好きになりました!
私自身が感じた整理収納のメリットを多くの方にお伝えしたいという思いから、2012年整理収納アドバイザー1級の資格を取得し、現在快適住まいるのスタッフとして活動しています。一人でも多くの方にとって家が大好きな空間になるよう、整理収納のお手伝いをさせていただきます。