アドバイザーになって良かったと思った瞬間 長谷川朋子

こんにちは!整理収納アドバイザーの長谷川 朋子です。長谷川

まずは、片付けられなかった私自身が、片付けられるようになり、本当に家事や毎日の生活が効率的になりました。
それに伴い、キレイな状態を維持したいと気持ちに変化して、毎日の掃除が苦にならなくなり、今では、掃除してきれいになることが楽しく、気が付いたらこまめにするようになって、自分でも変わったことに驚きでした。
そして寝る前に、何も置いていないスッキリした状態のテーブルを見て、「今日も無事に一日が終わりました。」と一人でニヤリとしてしまう時間が大好きです。

我が家は、築年数の古い団地ですが、子供の友達が遊びに来た時に「スッキリして、キレイな部屋だね~」「広いよね~」(実際は、広くないですが・・・)と、子供同士の会話が聞こえてくると、「やった~」と心の中でガッツポーズをしてしまいます。

もうひとつは、同じアドバイザー同志の交友関係が広がり、刺激を受け、年齢を重ねても、やる気をもらって自分自身も更にブラッシュアップ!まだまだ成長できるということを実感しております。
セミナー、交流会等に参加するといつも思うのですが、整理収納アドバイザー1級になっていなければ、知り合うことのなかった人達と知り合え、この整理収納のお仕事をもっとみんなで発展させようと、経験豊かなアドバイザーの方々が、いろいろなノウハウやアドバイスを惜しみなく教えていただけたり、私と同じようにこれからお仕事を始められた方々の活躍にも刺激を受けております。
また、異業種で起業されているパワー溢れる方々とも交流する機会が増え、考え方、仕事に対する姿勢など、大いに勉強なることばかりです。
このコラムを書くことも、アドバイザーになっていなければ、きっと経験することは、なかったと思います。まだ文章は未熟ですが、チャレンジして成長していきたいと意識しております。

整理収納アドバイザー1級資格を取得される方は、仕事として生かしたいと目的を持っているので、向上心があって、積極的な方が多く、とても前向きです。
私も少しずつ活動するようになり、実際に経験してから気が付くこと、悩むこともあり課題は、まだまだたくさんありますが、これからも「整理収納アドバイザーになってよかった!」と思えることをたくさん増やしていき、お客様に喜んでいただけるサービスを提供できるようになりたいと思っております。