いつもありがとうございます。
今年は例年に比べて早い梅雨入りのようですね。
洗濯物の部屋干しが増えそうですが、そうなっても
ごちゃごちゃしないような部屋を目指したいです。

整理収納アドバイザー2級認定講座を受講してから、
ご自宅のお片付けを依頼されるお客様がいらっしゃいます。

はじめはご自分で、「家の片付けを何とかしよう!」
と立ち上がり、
「理論はわかった!まずは捨てよう!」
。。。どこからてをつけていいかわからない。。。

相当な覚悟をもってしても、挫折ポイントはあちこちに
転がっています。

基本は全部出します。
クローゼットや押し入れ、キッチンは特に、
一応おさまっているものを全部出し切る作業は気力と体力がいります。
出し切ったら次は、要るか・要らないかの分別です。
これはひたすら頭を使います。

分別は思考フル回転になりがちなので疲れます。
人によっては途中から「もうどうでもいい」ゾーンに入って、
バンバン捨てる方がいらっしゃいます。
逆にテンポよく手放せていたのが、迷うようになったり。

それぞれのやり方があって、ゴールもそれぞれ。
生活は続き、物は動き、入ってきます。
「やっぱりこうした方がいいかな」
はでてきます。
方法がわかっていて、体験していると、次が動きやすいと思います。

『整理収納』の意味を知ってから、家の中を見渡すと
今までとは違う景色に見えるかもしれません。

【整理収納アドバイザー2級認定講座】6月・7月開催日決定

☆6月26日(土) 10:00~17:00 オンライン

☆7月17日(土) 10:00~17:00 オンライン

詳細・お申込み➡https://pro.form-mailer.jp/fms/b14c1e88183549

お問合せ・ご質問等ございましたら、メール support@kaiteki-smile.com

または電話 070-1440-3236までお気軽にお問合せください。

留守電の場合はメッセージをお入れください。
折り返しご連絡させていただきます。

快適住まいる 嶋野美紀子