私のオススメの収納グッズ 丸 麻衣
こんにちは。
整理収納アドバイザー 丸 麻衣です。
お正月休みが終わり、やっと日常生活に体が慣れてきた今日この頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
何かのタイミングで、「整理」「片付け」を必要とされる方々に、少しでもお役に立てるよう、様々な情報を発信していきたいと思っておりますので、本年も整理収納アドバイザーコラムをどうぞよろしくお願い致します。
さて、新年最初のコラムは、「オススメの収納グッズ」
今は、ネットで情報収集が簡単にできるので、皆様もグッズについては、色々とご存知でしょう。100円ショップでも売れ筋は収納グッズだとか。様々な素材や色、デザインで、私たちの心をくすぐる商品がたくさん並んでいます。
なので、私はオススメの買い方をご紹介したいと思います。
アドバイザーになりたての頃、お客様にの収納グッズを紹介しなければ!!とネットショップの口コミや、雑誌で紹介されたグッズなどなど、あれこれリサーチしてたくさんの収納用品を試しました。
しかし、残念なことに処分した収納グッズは数知れず。もったいないことをしたな〜と反省しております。
色々と使ってみて思ったことは、
買う前に
●何を入れたいのかをはっきりさせること。
●どこで使うのかを決めてサイズを測る。
●本当に、ココに収納グッズが必要なのか?をもう一度考える。
目的を持って、計画を立て、慎重に…ということでしょうか。
まずは、紙袋などの仮の収納でモノの出し入れを試してからグッズを買うことをオススメします。
それでも必要と感じた場合は、ライフスタイルが変わっても使えるグッズが良いでしょう。
いかにもお子さんや女性好みの収納用品は、インテリアに馴染まず、飽きやすいのです。
ちょっと物足りないくらいの方が長く使えます。
収納は、使うモノを入れるためのスペース。
主張しすぎず、安全に動作(出し入れ)をサポートしてくれるモノが最適だと思っています。
simple is best
収納好きに、無印やKEYUCA、モノトーンが人気なのも頷けますね。