整理収納アドバイザー2級認定講座【2021年11月・12月】開催 

「整理」とは?「収納」とは?学んで役立つ
1日で取得できる資格「整理収納アドバイザー2級認定講座」

お片付けが苦手な方。子供が片付けられなくてお困りの方。
「片付け方がわからない」とずっと悩んでいませんか?
モノが多くて、必要なモノがみつからない。
収納用品はいっぱいあるけど、うまく活用できていない。
と困ったことはありませんか?
住宅関連の仕事をされていて、お客様にお片付けや
収納用品の質問されるのに「全然答えられない…」
「わかりやすく伝えられない」と感じた方。
もっとスキルを身につけたい!と思った事ありませんか?

3,000件以上のお片づけ実績のある経験豊富な講師が、
実例をもとにいろんなお片付けのお話しをします。
自宅や職場ですぐに役立つお片付けのコツが得られます!
「整理」とは?「収納」とは?
モノと向き合い、モノの見方が変わります。

受講して快適なライフスタイルを手に入れませんか?^^

【整理収納アドバイザー2級とは】

整理収納アドバイザーはハウスキーピング協会が認定している民間資格です。

2級認定講座を受けると

・自宅が片付いて快適に過ごせます。
・職場環境の改善に役立ちます。
・整理収納アドバイザー1級予備講座の受講資格がもらえます。
どなたでも受講できます。

【カリキュラム】

・整理の効果について考える
・現状の整理のレベルを知る
・モノの本質と人との関わりを考える
・整理を妨げる要因を知る
・整理収納スキル5つの鉄則
・覚えておきたい収納の原則
・整理収納の理論に基づいた実例

【みなさまのお悩み】

・片付けをする時に、どこから手をつけていいかわからない。
・必要な時にすぐに取り出せる収納方法を知りたい。
・片付けをするのは好きだけど、すぐに散らかってしまう。
・収納の見た目の統一感や使いやすさを改善したい。
・収納用品をうまく使いこなせない。
・モノの捨て方がわからない。

【受講後のご感想】

・『整理』とは、ただ捨てたり収納したりすることではなく、不必要なものを
取り除いてから収納するということに気づかせていただきました。
・モノには賞味期限があることを初めて認識しました。
・整理収納の理論を学び、ケーススタディをしていただいた事で、今後の片付ける
ステップがわかりました。
・これを機会に物に対して意識して片付けようと思います。
・整理収納の5つの鉄則を学び、少しやり方がわかってきたと思います。
・講師の実体験に伴うお話しがとてもわかりやすく勉強になりました。

【開催日程】

9日以外はオンライン講座になります。

☆2021年11月23日(火・祝)10:00~17:00 ⇒ お申し込みはこちらから

☆2021年12月9日(木)対面講座(当社事務所) ⇒ お申込みはこちらから

☆2021年12月19日(日)10:00~17:00 ⇒ お申し込みはこちらから

【お問合せ】

快適住まいる代表 嶋野美紀子
070-1440-3236 までお気軽にご相談ください。